fc2ブログ
70s~80sの洋楽 おすすめCDレビュー
「名曲、迷曲、あぁ!この曲」70s80sのロック・ポップ系洋楽ヒット曲とアルバムの小コメント。このころの洋楽が青春だった。 今も衰えを知らない洋楽たち。まだ若いと思っているマイウェイ・コジの洋楽雑記帳。
レターメン~ヴォーカル・グループ
「ラヴ」地球上から絶滅寸前のシチュエーション


1960年に結成された ザ レターメン 
レターメンは、60年代から70年代にかけて高い人気を誇った男声3人のヴォーカル・グループです。

◆ピンクフロイド?
このグループの曲を初めてしったのが、「ラブ」最初聴いた時、曲の雰囲気が初期のころのピンクフロイドの曲で「夢みるジュリア」に曲調というか歌い方が似ていた為にピンクフロイドの曲かと思った記憶があります。
しか~し、まったく違ったんですね。男声3人のヴォーカル・グループだったんですね。また、ビートルズのジョン・レノンの曲だったことも・・・。
まぁ、この「ラブ」が一番好きなんですが、「涙のくちづけ」もなかなかいい、

やっぱりコーラスグループなんですね。

◆『涙のくちづけ』
The Lettermen  日本語にすれば「手紙男たち」  ザ レターメン の公式サイトを見るとletter は「手紙」ではなく「文字」らしいです。
手紙と来れば郵便。そして何よりこの歌が時代を思わせる物である歌詞がいい。 夏の間逢えなくなる恋人に毎日キスで封印して手紙を送るという内容でなんともほほえましい情景ではないか。

ケータイでいつでもどこでも通話・メール・写真といういまの時代, これはまさに手紙というものが地球上から絶滅寸前のシチュエーションでななでしょうか。ちなみに自分は携帯もっておりません(必要なし)

◆優しいハーモニー
ともあれ、ソフト・ロックということばは合わないかもしれませんが、ザ レターメン 彼ら3人のソフトで優しいハーモニーは、本当に穏やかな気分にさせてくれます。





スポンサーサイト



テーマ:洋楽CDレビュー - ジャンル:音楽

閲覧ありがとうございました。⇒ 
ブログランキング
SEO対策:洋楽