fc2ブログ
70s~80sの洋楽 おすすめCDレビュー
「名曲、迷曲、あぁ!この曲」70s80sのロック・ポップ系洋楽ヒット曲とアルバムの小コメント。このころの洋楽が青春だった。 今も衰えを知らない洋楽たち。まだ若いと思っているマイウェイ・コジの洋楽雑記帳。
ピンクフロイド~リック・ライト
リチャード・ライト・・・ピンク・フロイドの血液。

ピンクフロイドのキーボード奏者リチャーズ・ライトが死去したニュースがネットで流れ、ビックリしたと同時に時代の流れを痛感させられてしまった。

65歳という年齢ではあったが、いざなくなってしまうとまだこれからまだまだ活躍してほしかったという思いである。
どちらかと言うとメンバーのなかではあまり目立たなかったというより、キーボード自体が動きまわるわけでもないので、定位置で黙々とフロイドの音楽を奏でてきたライト。

ピンクフロイドというと、どうしてもロジャー・ウォーターズ、デビット・ギルモアが代表されるが、それはそれとしてフロイドの外枠みたいなグループを包みこむようなキーボードの音色はむしろサウンドコンセプトの要であったことは間違いない。

今では、リチャード・ライトの名前でクレジットされるが、ピンクフロイドを覚えたてのころはリック・ライトの名前であった。だからいまでもリック・ライトのほうが親しみがある。
印象に残る曲といえば、やはりライトのボーカルもすばらしい「エコー」が代表作になると思うが、
個人的には、1970年リリースの『原子心母』かな。アルバムタイトルである「原子心母」の中の情緒あふれるキーボードもすきではあるが、ライトの作品でもある「サマー'68」が一番好きである。

心地よいピアノの演奏から始まり、優しい歌声、きれいなキーボードの音色・・・。
そしていきなり激しくなるサウンドしかし、あくまでも冷静さを失わないメロディライン。
これこそピンクフロイドの代表曲といってもおかしくない作品である。

リチャード・ライトいや、リック・ライトはピンクフロイドを聴き続ける限りいつまでも忘れることはない存在である。
Atom Heart Mother

Atom Heart Mother
posted with amazlet at 08.09.19
Pink Floyd
Capitol (1990-10-25)
売り上げランキング: 4279
おすすめ度の平均: 4.5
4 スライドギターが素晴らしい
4 B面があるから
5 The 牛。
5 fat old Gilmour
4 色々な意味で偉大な作品。

テーマ:'70年から'80年の洋楽 - ジャンル:音楽

閲覧ありがとうございました。⇒ 
ブログランキング
コメント
この記事へのコメント
「エコー」じゃなくて、「エコーズ」な。
2010/11/25(木) 20:05:26 | URL | #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kkoji1111.blog21.fc2.com/tb.php/499-ff414784
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Atom Heart MotherPink Floyd (1990/10/25)Capitolこの商品の詳細を見る シドバレットの抜けたピンクフロイドは、時代の流れに乗り、プログレの道を歩み始...
2008/09/19(金) 23:50:27 | SAMARQAND淫美ブログ
SEO対策:洋楽