fc2ブログ
70s~80sの洋楽 おすすめCDレビュー
「名曲、迷曲、あぁ!この曲」70s80sのロック・ポップ系洋楽ヒット曲とアルバムの小コメント。このころの洋楽が青春だった。 今も衰えを知らない洋楽たち。まだ若いと思っているマイウェイ・コジの洋楽雑記帳。
デビットギルモア(About Face )②

デヴィッドギルモア(ピンクフロイド)のセカンドソロアルバム
About Face

プロデューサーには、ギルモア自身、ボブ・エズリン(プログレロックを作るのがうまい人)エンジニアはジェームス・ガスリー(この人も同様)と『ザ・ウォール』からできてる新・フロイド一家。

ドラム&パーカションに「ToTo」の初代ドラマージェフ・ポーカロ
ピアノ、オルガンはスティーブ・ウインウッド(元トラフィック
シンセサイザーにジョン・ロード(元ディープパープル)それに
ナショナル・フィルハーモニックス・オーケストラ(よくわからないがオーケストラ)その他、多彩なメンバーでこれからのピンクフロイドの音楽性を導いているようなソロアルバムです。

『ザ・ウォール』、『ファイナル・カット』と、フロイドのアルバムというよりロジャー・ウォーターズの集大成的な2枚はロックオペラっぽいような、子供のコーラスあり、と難解なアルバム(その難解な部分がいいのかも)にくらべ、非常に聴きやすくメロディラインもしっかり出来たプログレッシブなロックアルバム。

テーマ:洋楽CDレビュー - ジャンル:音楽

閲覧ありがとうございました。⇒ 
ブログランキング
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kkoji1111.blog21.fc2.com/tb.php/80-dc72078a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
SEO対策:洋楽